Buch(ブーフ) 〜絵本と子どもとほのぼの暮らし〜

絵本や読み聞かせに使えるアイディアの紹介、子どもとののほほんな日々の暮らしの紹介します。

なんでもやってみターイ!

明日から4月。 新生活を始める方もいるでしょう。 春は、新しいことを始めたくなる季節。 さあ、みなさんは、何に挑戦しますか? せとうちたいこさんは、何でもやってみターイ、愉快なタイ(魚)のお母さん。 デパートでお買い物したり、お弁当持って遠足へ…

♪ラララン ロロロン

春が近づくと、読みたくなるのが、この絵本♪ 表紙の緑といっぱいに広がるお花 『わたしのワンピース』(にしまきかやこ/絵 文 こぐま社) おはなしの中も、かわいい春らしい色がいっぱい。 ミシンでカタカタ作ったワンピースで、お花畑をお散歩すると、 ワン…

世界の子どもたちを知ろう♪

久々に出会えた本。 岩崎書店から出た『世界の子どもたち のぞいてみよう、みんなのくらし』(太田てるみ/訳)。 実は、小学生の時、小学校の図書室で同じ本を毎日のように見ていました。 小学生の時に読んでいたのは、1995年版。最近出た2016年版を発見し…

ありがとう、ねずみくん。

ねずみくんの小さな赤いチョッキ。いろんな動物が次々と着ると、あらあらチョッキがどんどん伸びて、、。 モノクロに映える赤いチョッキ、記憶にある方も多いのでは。 『ねずみくんのチョッキ』(なかえよしを/文 上野紀子/絵 ポプラ社)は、1974年に生まれ…

元祖ノラ猫(=^x^=)

みんなに大人気ののらねこちゃん、工藤ノリコさんのノラネコぐんだんシリーズは、グッズも出ていて見たことある人も多いはず。 さて、こっちののらねこちゃんも、あ〜知ってる!という方、多いのでは❓ 青くて、ちょっとつったおめめが特徴の「11ぴきのねこ…

ももんちゃん♡

まさにうちの子! と思ってしまう、愛らしいまるまるお顔のももんちゃん。 オムツ姿で、とっとことっとこ走る姿が、とってもかわいい♡ 我が家の2歳児も、オムツでチョロチョロ歩きまわっている、ももんちゃん。 いや、すっぽんぽんの方が多いかな(笑) もも…

卒業前の読み聞かせで伝えたかったこと。

今年も、3月の朝の小学校の読み聞かせの担当をさせてもらい、 今朝、へき地の小学校へ向かいました。 20分という読み聞かせの時間をどう使うか、どの本をどの順番で、どういう切り出しで どう繋げて読むか、今回はギリギリまで迷いました。 卒業生を含む高…

こわいけど、なぜかハマる。

こわいもの見たさに…なんて言いますが、特に子どもは、よく当てはまりますね。 こわいけど、ついつい見ちゃう、こわーいテレビ。 こわいけど、入りたくなるお化け屋敷。 これは小さい子も然りなようで、我が家の2歳も、「おーばーけー」と 普段怖がるのに、…

3.11

あの日から8年。 どんなに月日が過ぎても決して忘れない。 毎年数える数字が増えていく。 東日本大震災は、故郷の東北で起こった出来事でした。 小学生の時に一年間過ごした宮城県名取市も大きな被害を受けました。 訪れたことのある石巻、気仙沼…私の記憶に…

わらべうたと絵本

先日はおひなまつりがありましたね。 我が家は、お赤飯と茶碗蒸しと豚汁と…たこ焼きでした(笑) 行事メニューは外せないと作りつつ、子どもたちの喜ぶメニューではなかったので、娘直々の希望で、たこ焼きも(笑) 旦那さんが、忘年会のビンゴで当てたたこ…

大盛り上がり!乗りもの好きな子どもたちにも!

子どもたちと大盛り上がりの楽しいバスの絵本、ツペラツペラさんの『いろいろバス』(大日本図書)。 いろんな色のバスがやってきて、いろんなお客さんが降りたり、乗ってきたり。そのお客さんたちが、また個性的で面白い!お客さんの影から、一体誰なのか……

クルクル楽しいペープサート♪

子どもたちの定番「エビカニクス」。 みなさんはご存知ですか? ♪エビカニクスで エビカニクスで エビカニクスでおどっちゃおう〜♪ の歌に合わせて、レッツダンス! 手を大きく動かしたり、身体をひねったり、歌に合わせて楽しく踊ります。 さて、実は、この…

大人も夢中!?探し絵本

私の時代は、『ウォーリーをさがせ』(マーティン ハンドフォード/作 絵 フレーベル館)が流行りましたが、今は、『ミッケ』(ウォルター ウィック 小学館)や『どこどこセブン』(藤本真 自由国民社)などなど、いろんな探し絵本が出ています。 いつの時代…

歌のえほんで、楽しく歌おう♪

多くの人が歌える、有名な童謡やわらべうたが絵本になったものが多くあります。 童謡やわらべうたって不思議なもので、教えてもらった記憶は曖昧なのに、その音や 歌を聞いたら、ちゃんと口ずさめるんですね♪ 音の記憶はスゴイ! さて、今日紹介するのは、♪…

チョコの絵本♡

Happy Valentine’s Day ♡ 昨日はバレンタインデーでした。美味しいスイーツはたくさん食べられましたか? 絵本には、おいしそうなお菓子が出てくる絵本がたくさんありますが、今日はチョコレートの絵本をご紹介します♪ 『チョコだるま』(真珠まりこ/作 ほ…

本と憩える場所

決して生涯忘れることのない、出来事。 あと1ヶ月で、東日本大震災から8年経とうとしています。 震災後に生まれた子どもたちは、もう小学生なんですね。 早いような、でも昨日のことのようにしっかりと頭に残っているような。 私が生まれ育った東北での出来…

もしもピアノがひけたなら…

音楽のある絵本には、リズムのある、まるで音が聞こえてきそうな絵本や、音楽会のような楽しい絵本、美しい音楽としんみりとあたたかい絵本など、意外とたくさんあります。 今回紹介するのは、ちょっと違ったアプローチをした栗山邦正さんの『ぼくにピアノが…

あたたかいシチューであたたまりませんか?

今晩のご飯は、シチュー( ´ ▽ ` ) 寒い日には、ホッと温まるシチュー、美味しいですよね。 我が家のシチューは、子どもたちが大好きなキノコをたっぷり入れます。 しめじもえのきも、エリンギも。とっても美味しいですよ! そしてこの時期は、白菜も入れます…

雪平鍋のあたたかいおはなし。

今日も外は風が強く、明日は雪が積もりそうです。 暦では、今日は立春ですが、まだまだ春は遠そうです。 こんな寒い日に読みたい童話絵本をご紹介♪ 『ゆきひらの話』(安房直子/作 田中清代/絵 偕成社) 「童話絵本」は「幼年童話」とも呼ばれ、絵本から字…

パネルシアターで節分を楽しむ♪

2月3日は節分です。 今日は、久々のパネルシアターの紹介♪ 保育園、幼稚園ではお誕生日会や行事などで目にすることも多いと思いますが、一般的にあまり知られていいない、パネルシアター。私も大人になるまで見たことがありませんでした(^_^;) 不織布が貼ら…

谷川俊太郎さんの絵本

詩人として有名な谷川俊太郎さんですが、絵本も多く出されています。 紹介したい絵本は数多くありますが、今日紹介するのはこの一冊。 『めのまど あけろ』(谷川俊太郎/文 長新太/絵 福音館書店)。 谷川さんの詩はリズム感はもちろんそうですが、音の組み…

ぜったいあけちゃダメッ❗️

子どもが生まれて、ママ友というつながりが出来たり、今まで見えてなかった見方が出来るようになったり、世界が広がったなぁと感じるようになりました。 そして、絵本の世界も広がっています。 我が家の娘とは、好き嫌いや趣味も異なり、もちろん選ぶ絵本も…

絵本を通して世界と友だち!

今日も寒い1日でした。 おうちにぬくぬくこもっていると、むくむく広がるのが、旅行の夢(笑) こんな日は、世界地図片手に「世界の友だち」(偕成社)を読みたくなります! 帯に書いてある本の紹介文がまた素敵。「将来、ともだちになるかもしれないだれか…

誰もが一度は目にしたことがある!?のイラストレーターさんの絵本

一昔前、学生だった時によく本屋さんで立ち読みしていた(!)雑誌のひとつ、『Pooka(プーカ)』の表紙イラストを描いていたのが、100パーセントオレンジさんでした。プーカは、イラストレーターや絵本などを取り上げた雑誌で、今は廃刊になってしまったよ…

ぎょうざの絵本

温かい絵本を紹介した前回ひ引き続き、今回はアツアツの絵本をどうぞ笑 我が家の今晩のご飯は、餃子です。我が家の餃子は、ヘルシーでお手頃な鶏ひき肉で作ります。臭みや脂身も少ないので、我が家の大人は鶏ひき肉派。そこに、冷蔵庫の事情により毎回中身は…

ミルクのお茶

最近毎晩欠かせないのが、眠りる前の一杯のお茶。 淹れたての温かなお茶は、身体を温めてくれ、すんなり眠りにつくことができます。 お茶は大抵が緑茶か玄米茶なのですが、こんなお茶も飲んでみたい。きっと身体も心も温めてくれそうです。 『ミルクのお茶』…

絵本の楽しみ方

絵本を選んでいると、どうしても自分の好きなものを選んでしまいがちです。 もちろんそれで良いのですが、他の人に選んであげるとなると、ちょっと待てよ、となるのです。 私は、絵が優しかったり、読んだ後に何か残るような本を求めてしまいますが、我が家…

MOE絵本屋さん大賞!

今年もやってきました、MOE絵本屋さん大賞。 日本全国の絵本屋さん3000人に聞いた、2018年に出版された絵本のランキングです。 今年も一位、二位をヨシタケシンスケさんが独占。 ちょっとひねった面白さがクセになるヨシタケさん。 絵本界では堂々とブームに…

大好きノンタン❤️

子どもたちに大人気、ノンタン❤️ 初版が70年代だから、まさに子育て中のお父さんお母さんも知っている人は多いはず。 絵本のステキなところは、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん自身が読んだ絵本をまた、子ども、孫に読んで聞かせる、代々読み継…

「おかあさんといっしょ」と絵本

小さな子どもたち、みんな大好きテレビ番組「おかあさんといっしょ」。 童謡や体操、手遊びの参考にもなり私も大好きな番組です。 ついつい口ずさんでしまったり、リズムを取りたくなったり、 子どもたち、大人をも惹きつける歌たち、すごいなぁ。 エンディ…